2025/06/22大高緑地ビートラン Half
2025年6月22日(日)に大高緑地公園で開催の大高緑地ビートラン ハーフの部を走ってきました。この大会は去年の8月にもハーフで出て、アップダウンがきついのと暑かったので「二度と出るか」と思ったこともあったけど、富士登山競走に向けた走力チェックのために出ました。

コースは1周3.5km、大高緑地公園第2駐車場そばの広場からスタートしてロードを行って帰っての折り返しコース。これをハーフは6周することになる。ハーフの他にクォーターと3.5kmの部があり、すべて同時スタート。沿道に距離表示の看板があり、1km・3km・5km・10km・15km・20kmみたいな感じだったかな?コースをこの大会だけで占有しているわけではないので、一般の人がウォークしていたり近隣の高校陸上部が走ってたり、競歩して練習している。ゴール前に水道からのシャワーと、冷水が入った大バケツからひしゃくで水を掛けてくれるサービス。あとは給水でエネルゲンと水が入った紙コップに塩のタブレットのサービスがあり必要十分なレース環境。

スケジュールは以下の通り。
7:45~8:15 受付
8:15 開会式、コース説明
8:30 一斉スタート
そのため家を6:45に出て大高緑地公園には7:20着。休日だから23号線が空いてて早く着く。
天気は くもり一時晴れ。気温は29℃から一番上って31℃で、めちゃくちゃ暑いというわけではない。去年の8月出たときは猛暑の中でキツかった。
レース結果は1時間50分強。思いの外、登りに対して段々と足が重くなりペースを落とす結果となってしまった。去年よりは練習できている感じがしたが、去年と同じくらいのタイムだった。3~4周目あたりからクォーターの部にしておけば良かったと後悔する(去年も思った)。
レース後に参加賞でもらったかき氷チケットで、ブルーハワイのかき氷を食す。ブルーハワイのほかには、レモン、いちご、グレープ、メロン、あとコーラもあったかな?

来月はいよいよ富士登山競走。登りに特化した練習を積んで目標タイムを更新したい。